少し前に急にはっきりしたことがありました。それは、一度不登校になった生徒さんが、学校に戻ろうと思ってもできない理由。前の夜まで「明日は行く!」と元気だったに、朝の家を出る直前になって「やっぱり行けない。。。」となったり、 • もっと読む »
アーカイブ: 発達障がい
Legoを踏むと思ったより痛い
2022-10-01 | からnakmas | No Comments | ファイル: モノ stuff, 学習障がい, 発達障がい.自分が子どもの時を思い出してみると、または、今子どもがいる家庭では、おもちゃが床に転がっていて、それを踏んづけて、予想以上に痛い!なんてことは1度や2度ではないはず。 そんな転がっているおもちゃの中でも、Legoブロック • もっと読む »
「めんどくさい」が表していること
2022-09-07 | からnakmas | No Comments | ファイル: 学習障がい, 発達障がい.WISCが一番名前が通っていると思いますが、学習障がいや発達障がいの項目や程度を測定するケースが、特に東京では増えてきているようです。 気の利いた診断 その中で”気が利いた”診断をされた例がありました。 ある子はよく「め • もっと読む »
自分と周りの速度のギャップ
2022-06-05 | からnakmas | No Comments | ファイル: 傾聴 / Active Listening, 発達障がい.自分の手の動きと頭の回転速度のギャップ 自分と周りの人やモノとのギャップ いわゆる発達障がいや学習障がい(があると言われる人)界隈では、結構よく聞かれる話。これをTVというメディアで言語化してくれたことに価値があると思う • もっと読む »